山形市の女医による婦人科・医療脱毛

~1番人気~

全身脱毛(顔・VIO含む)…1回 99,000円

※上記は「月・木・金」限定の特別価格です。

目次

3つの約束

※初回は医師による
カウンセリング(3,300円)が必要です。

エステ脱毛との違い

エステ脱毛に通ってみたけど…

エステよりも山形婦人科クリニックが選ばれる理由①

エステよりも山形婦人科クリニックが選ばれる理由②

医療脱毛

エステ脱毛

使用する機器

医療レーザー脱毛機

光・フラッシュ脱毛機など

施術者

医師・看護師

エステティシャンなど

脱毛効果

毛根の細胞を破壊するので脱毛効果は高い

毛根の細胞にダメージを与えるが、破壊は出来ないので一時的な除毛効果。

痛み

部位によっては痛みが強い可能性あり。麻酔によって痛みを少なくできる可能性あり。

痛みが少ないことが多い

1回あたりの値段

1回あたりの値段は高い。

1回あたりの値段は安い。

回数や期間

5~8回程度必要。1年程度で完了。

18回程度必要。2~3年かかる。

安全性

肌トラブルも医師が迅速に対応。

医師の診察なし。

医療脱毛が向いている人

  • 確実な効果を求める人

  • 安全性を求める人

  • 肌が弱く、肌トラブルが心配な人

エステ脱毛が向いている人

  • 1回あたりの値段を安くしたい人(施術回数が増えれば医療脱毛よりも総額が高くなる可能性あり)

  • 痛みがとにかく心配

  • エステサロンの雰囲気が好き

大手クリニックとの違い

大手クリニックの医療脱毛に通ってみたけど…

大手クリニックよりも
山形婦人科クリニックが選ばれる理由①

痛みが少なく・脱毛効果も高い
厚労省が認可した
医療脱毛
ライトシェアクアトロ』だけで施術。

ライトシェアシリーズは長年の実績のある脱毛機です。
その中でも最新機種『ライトシェアクアトロ』だけを使用します。

厚労省の認可を受けていない脱毛機や、効果の不安定な蓄熱式の脱毛機は使用しません。

施術のたびに違う脱毛機を使用したり、安価な脱毛機だけでしか施術しない、といったことも絶対にしません。

大手クリニックよりも
山形婦人科クリニックが選ばれる理由②

徹底した衛生管理

電気シェーバーの刃は患者さん毎に交換🌿

ベッドシーツは毎回交換します🌿

ベッドは毎回アルコール消毒します🌿

大手クリニックよりも
山形婦人科クリニックが選ばれる理由③

大手クリニックは高額な複数回の施術
一括購入しなくてはいけません。

山形婦人科クリニックは1回分の施術料金なので、
効果が出たらいつでも止められます

当院

大手クリニック

価格

大手に比べると高価

比較的安価なところが多い。

施術時間

一人ひとり丁寧に行うため時間がかかる。

全員同じ要領で施術するため短い。

支払について

1回ごとの料金なので、契約時に無理なローンを組むことがない。

複数回のセットになっていることが多く、ローンに追われることも。

予約について

全身・かお・VIOすべてが同日施術可能。

クリニックによっては全身とかおとVIOそれぞれ別な日に施術となることがある。

衛生管理

一人ひとりシェーバー・ベッドシーツを交換。

使いまわしているクリニックもある。

脱毛機

ライトシェアクアトロで必ず施術。

脱毛機を選択できず、効果の不安定な機種になってしまうこともある。

スタッフ

女性スタッフが対応。カウンセリングは看護師・医師が対応。

クリニックによっては男性スタッフ(医師など)がいることがある。カウンセリングが有資格者でないこともある。

※初回は医師による
カウンセリング(3,300円)が必要です。

料金表

※料金はすべて1回分の価格です。

  • 初回カウンセリング 3,300円

    当院で脱毛を受ける方は必ず初めにカウンセリングを受けてください。

  • 全身すべて 110,000円

    *全身すべての施術は9:30開始のみになります。

*平日(月/木/金)は99,000円

  • 全身(かお・VIOなし) 88,000円
  • わき・うで・あし 66,000円
  • わき・うで・あし+VIO 82,500円
  • VIO 22,000円

    *VIOの方は12:30開始の施術も可能です。

  • かお全体 22,000円
  • うで全体(上腕~指先) 33,000円
  • あし全体(大腿~つま先) 38,500円
  • ひじしたひざした(ひざも含む) 44,000円

*①~⑨のコースに追加可能☆
(同日照射。以下の部位のみでの照射はできません)

  • わき +5,500円
  • うなじ +8,800円
  • 口周り +5,500円
  • おしり +13,200円
  • VIO +16,500円
  • かお全体 +16,500円
  • ひじうえ +14,300円
  • ひざうえ +17,600円
  • ◎麻酔クリーム(V用) 3,300円

注意事項

以下にあてはまる方は当院では照射できません。

  • 妊娠中または授乳中

  • 1か月以内に日焼けをした方

  • 皮膚状態の悪い方(アトピーやニキビがあっても状態が安定していれば施術できる可能性があります)

  • 予防接種から1週間以内

  • ピーリングから2週間以内

  • レーザー治療または他院(またはエステ)での脱毛から1か月以内

  • ペースメーカーが入っている方

  • 皮膚がん

  • 出血性凝固障害

  • 抗凝固薬を内服中の方

  • HIV感染

  • 金製剤の使用歴

  • 色素性母斑

  • 半年以内に経口イソトレチノインを使用した方

  • 真性ケロイド

また、以下の場合は、その部位には照射できません。(数cm離して照射します)

  • タトゥー

  • アートメイクの入っている部位

  • 大きな傷の部位

  • 金の糸の入っている部位

  • 人工関節の入っている部位

脱毛開始時間は9:30~、12:30~、14:30~、16:00~です。
全身すべて(かお・VIOを含む)のコースは9:30~のみ選択可能です。
他の時間は全身すべて(かお・VIOを含む)は選択できません。
12:30~はVIO脱毛のみ施術可能です。

※初回は医師による
カウンセリング(3,300円)が必要です。

エステや大手のクリニックと比較して、
山形婦人科クリニックの料金は高いです。

しかし、
痛みの少なさや脱毛効果はどこよりも高いです。

安さを重視する方は押さないでください。

※初回は医師による
カウンセリング(3,300円)が必要です。

院長プロフィール

医師  鏡 友理恵(かがみ ゆりえ)

1987年生まれ 山形県上山市出身
2012年 医師国家試験 合格
2017年 日本産婦人科学会産婦人科専門医認定

~経歴~
2003年 山形大学教育学部附属中学校 卒業
2006年 山形県立山形東高校 卒業
2012年 新潟大学医学部医学科 卒業

東北大学病院、東北公済病院、スズキ記念病院、大崎市民病院にて勤務。

2022年5月 山形市七日町に山形婦人科クリニックを開院

「女性の体の専門家として日々、婦人科診療を行いながら、アンチエイジングや医療脱毛等の美容医療の研究に取り組んでいます。女性が自分らしく生きられるためのお手伝いをさせていただければ幸いです。」

※初回は医師による
カウンセリング(3,300円)が必要です。

ライトシュアクアトロについて

当院では、厚生労働省の承認を受けたライトシェアクアトロ(LightSheer® Quattro承認番号30200BZX00401000)のみを使用します。

2種類のダイオードレーザー(805nmと1060nm)、2種類のハンドピース(吸引アシストとChillTipコンタクトクーリング)での施術が可能であり、それぞれの肌色や毛質に応じてカスタマイズした照射が可能です。

〈2種類のハンドピースについて〉

HSハンドピース吸引アシストがついており、皮膚を吸引・伸展することで、痛みを軽減します。

照射面積が広いので、短時間での照射が可能です。

ジェルを使用しないので、寒い思いをしなくても良いのもうれしいポイント♪

ETハンドピース冷却機能によって痛みを軽減します。照射口が小さいので細かな部位に照射ができます。

脱毛のリスクについて

やけど

レーザーが熱エネルギーに変わるため、やけどのリスクがあります。

肌の状態をみてパワーを変更していきますが、痛みが強い場合にはすぐに教えてください。

また、日焼けはやけどのリスクが高くなるので、もし日焼けしてしまった場合には照射を延期してください。

毛嚢炎

照射直後から翌日にかけてポツポツとにきびのような赤みが出ることがあります。

かゆくてもかきむしらず保湿をしてください。

数日でおさまりますが、赤みとかゆみが続く場合には相談してください。

あざ

ハンドピースでの吸引や圧迫によって、あざができる可能性があります。

数日で消失しますが、一時的にシミになる可能性があります。

浮腫

毛の周りが腫れる可能性があります。数日で消失します。

硬毛化

元の毛よりも太くなってしまう現象です。

原因は不明です。

肩やうでの外側、背中などに起こりやすいといわれています。

Q&A

初回はカウンセリングが必要です。

カウンセリング後に施術の予約を取ってください。

残念ながら、1回の照射でツルツルにはなりません。毛には成長期・退行期・休止期があり、成長期の毛にしかレーザーが反応しないためです。自己処理をほとんどしなくても気にならない状態を目指す方は5回程度、もっとツルツルを目指す方は8回程度がおススメですが、効果には個人差があります。そのため当院では1回ごとの料金設定となっております。

①全身すべて(かお・VIO含む)、②全身(かお・VIOを含まない)、③ワキ・うで・あし、④ワキ・うで・あし+VIO、⑤VIO、⑥かお、の6コースからお選びいただけます。料金表にイラストが載っているのでご覧ください。

全身すべての脱毛で4時間程度です。

照射から1~3週間くらいで毛が抜けてきます。手で引っ張らず、自然に抜け落ちるのを待ってください。

毛周期を考慮して2か月後をオススメしております。また、3回目以降は、毛の再成長にかかる時間が長くなるため、3か月あけることをおススメします。

当院で導入しているLightSheer Quatroにはあらかじめ痛みを軽減するシステムが内蔵されています。大きな部位で使用するHSハンドピースでは、皮膚を吸引することで痛みを軽減させるシステムです。また細かな部位で使用するETハンドピースは冷却することによって痛みを軽減させるシステムです。

前日の夜または当日の朝に必ずシェービングをお願いします。剃り残しは当院でも剃毛しますが、剃毛に時間がかかってしまうと照射の時間が無くなってしまうので、なるべく剃り残しが最小限になるようにお願いします。また、照射を希望する部位には日焼け止めやボディクリームなどは塗らないでください。

可能です。当院で照射前にクレンジングしていただきます。また、照射後はメイクをしてお帰りいただけます。

電気シェーバーでのシェービングをおススメします。カミソリは表皮を傷つけやすいこと、除毛クリームや毛抜きは毛周期に影響を与える可能性があるため使用しないでください。また、照射後は肌が敏感になっているため、日焼け止めをしっかりと塗ってください。

肌がデリケートになっていますので、保湿をしっかりとしましょう。また、照射後は日焼けをしないように日焼け対策もお願いします。施術当日は入浴は控え、シャワーのみにしてください。

当院ではVIOの照射はできません。ほかの部位は可能ですが、痛みを感じやすいのでなるべく生理をさけて予約してください。

申し訳ございません。当院では妊娠中・授乳中の方は施術できません。

申し訳ございません。男性の方はお断りしております。

当院では、中学生から照射可能としております。ただし、未成年の方は保護者同席の上、医師から説明を行い、ご本人と保護者の同意がある場合のみ照射いたします。未成年の方は毛周期が安定していないため、成人と同じような脱毛効果が出ない可能性があります。照射中は、保護者の方は施術室に入らず、院内で待機していただきます。(当院の特性上、なるべく女性の保護者様に付き添いをお願いします。男性の保護者様しかいらっしゃらない場合にはほかの患者さんと顔を合わせない席をご用意します)

※初回は医師による
カウンセリング(3,300円)が必要です。